2010年2月25日木曜日

Google App Engine (Python)

久しぶりなのでメモ。
今回はUbuntu 9.04にて。

まず、SDKをダウンロードします。真ん中辺りのzipファイルです。
http://code.google.com/intl/ja/appengine/downloads.html

解凍すると google_appengine というディレクトリができるので、
ここにパスを通します。

次に、AppEngineのサイトでアプリケーションを登録します。
下記からログインします。
https://appengine.google.com/

ログイン後、アプリケーションの名前を設定します。
#初めての場合は初回の設定が必要です。

次に、アプリケーションの開発です。
例えばtest9999というアプリケーションを作るには、まず開発用ディレクトリを作ります。

$ mkdir test9999
$ cd test9999

次に、app.yaml という設定ファイルを作成します。
中にアプリケーションに関する記述をします。

$ vi app.yaml

(ファイルの中身)
application: test9999
version: 1
runtime: python
api_version: 1

handlers:
- url: /.*
script: test9999.py
(ここまで)

サンプルプログラムを書いてみます。
$ vi test9999.py

print 'Content-Type: text/plain'
print ""
print "TEST"

書き終わったら、まず開発しているサーバーで確認してみます。
「http://開発サーバー:8080/」にアクセスして表示されればOK。

$ dev_appserver.py ../test9999 --address=開発サーバーのIPアドレス

動作が確認出来たら、AppEngineにアップロードしましょう。
途中、登録したEメールとパスワードを入力します。

$ appcfg.py update ../test9999

アップロードしたら、下記のURLにアクセスするとアプリケーションが確認出来ます。
http://test9999.appspot.com/

GAE/Jの方が何となく盛り上がってる感じがしますが、Pythonでもいろいろできますので、
挑戦していきたいなと思う次第です。

0 件のコメント: