2010年1月28日木曜日

スキルが必要なのかしら?

よくコミュニケーション能力とかスキルみたいなものを耳にします。
でも、本当にそれが重要かと不思議に思うことも多いです。

私が必要と思われるものは、ふたつだけ。

・努力
・愛嬌

まず、努力は「あきらめなければ何かになれる可能性が高い」という意味で必要だと思います。
だって、本当に大事なことに終わりも何もないでしょ?

それから、困難な状況に立たされたとき、愛嬌を振りまくことができれば、きっと誰かが救いの手を差し伸べてくれます。

うーん、なんか上手くまとまらないなぁ。
この議題、またどこかで書き直しますね。



2010年1月27日水曜日

ソフトシンセにハマる

音楽仕事に使ってるソフトシンセ、今や当たり前に動くのですが。
ハードウェアとソフトウェア、どっちがいいかなんて言う人も少なくなってきてる?

自分なりにそこをまとめてみると、こんな感じ。

・ハードの利点
実際に弾ける
直接的な操作性(主にアナログ系)
楽器として扱いやすい
レイテンシーがない
視覚的にカッコいい(自分オールドタイプなのか?)
本物にしか出ない音があるのは確かだ(ソフトはあくまでエミュレーションだから)

・ソフト(特にクローン系)の利点
場所をとらない
安い
操作性がいい(主にデジタル系クローン)
マシンが許せばいくつでも立ち上げられる(ハードの制約が少ない)
デジタル系だとD/Aの性能が良いと思う
DAWに全ての設定をそのまま保存出来る

だんだんシンセを「モノ」としてではなく、「音」そのものとして捉えてきてるってことでしょうか。
エフェクターも盛大に使いますからね、ハードではお金がかかりすぎるから...

ソフトの場合、マスターキーボードも結構重要。
すべてのシンセをほぼ一台で兼用する(ここにこだわる人もいそうだけど)からね。
最近M-AUDIOのRadium61を格安で入手して使ってるけど、Snow Leopard 64bit でも問題なく反応してくれてます。
そのうちヴィンテージ系のUSBコントローラー(MS-20のアレみたいな)とか、もっと出てくるのかしら?(Prophetあったら買うな、俺)

2010年1月22日金曜日

仮に「東京病」があるとすれば

私は北海道出身で家の都合で引っ越し続きだったので、いくつかの街と今いる東京の違いをちょっとだけ観察して纏めることができそうである。

軽くググってみると、東京病の記述がいくつか。

・図らずもcali≠gariの曲w
・五月病みたいな
・地方から中央にたかる

うーん、なるほど。

私が感じる「東京病」というのは、「物理的な視野の狭さ」に起因しているものである。
東京は建物が密集しているので、遠くまで見通す必要がない。1km先のモノを視認することの重要性がないということ。
だから、すれ違う人がぶつかりそうになったとき、決まって自分の方がよけたりするのかも。
視力が低くても十分生活出来る社会なのかな。私は裸眼だけど。
ニューヨークやソウルもそんな現象があるのだろうか?


2010年1月21日木曜日

SFって

何か有限なものを、ひとつだけ無限にしたらどうなるか?
そういう世界を描いていくのだそうです。

例えば、

・時間が無限にある(不老不死とか)

っていうことによる、世界を描く訳ですね。


で、現実に起こったこととしてはですね、

・限りなくタダに近い状態で電話やネットがどこでもできるようになった

とかがあるのです。


ちなみに、反対の例は資源全般です。

・石油、石炭
・水
・食料
・空気?

これらは、当初は無限にあるように錯覚するほど大量にあったのですが、
気がついたら有限である、と。
そこで、これらの奪い合いが起こる訳ですね。

戦争、世界経済、などなど。
アメリカやヨーロッパは気づいてる訳です、そもそも。
もっとね、日本も外に向けてなきゃダメです。
内弁慶病なんだ。

書籍をスキャンしてデータ化する(3)

まずは、長年買っていたうちのKBSpecialから。

手順は、下記の通りです。

・背表紙を裁断してページをバラバラにする
・一旦全ページをめくって、まとまって紙送りしないようにする
・定期購読申し込み用紙は除外
・連続スキャン
・スキャン後、検索可能なPDFに変換
・Macで閲覧を楽しむ

最初のうちは、いろいろ試行錯誤しましたが、今は順調に取り込んでいます。
注意する点は次のところでしょうか?

・何故か楽譜のページの向きを自動的に変更されて逆さまになってる(設定で避けられそう)
・KBSpecialは表紙から1ページとなっていた

案外、紙じゃなくても問題なさそうです。
省スペースが期待出来ます。

書籍をスキャンしてデータ化する(2)

さて、まずはScanSnapでスキャンするために、本をバラバラにしなければなりません。
ここで作家のお友達に聞いたところ、「裁断機はいいのを買わないと紙送りの際にずれる」とのこと。
要するに、原稿をセットするときに、切った口が真っ直ぐでなければならないと。

そこで、思い切ってPLUS PK-513Lをゲット。
こいつは高いが、垂直に裁断できるから、スキャンのときには上手く読み込める、ハズ。

これで準備は完了、とその前にPCのセットアップ。
Windows XP Professionalにドライバなどをセットアップして、読み込み準備オッケー。

書籍をスキャンしてデータ化する(1)

うちは本が大量にあります。
特に音楽雑誌が1000冊はあります。ありすぎです。

かつて、所有する全てのCDをiTunesに取り込み(でもCDは売り払ってないけど)、
家のVHSのビデオテープをDVDにしてテープを廃棄して、デジタル化に取り組んできたが、
書籍だけはどうも上手くできなかったのだ。特に下記の点に於いて。

・連続してスキャンしてくれるスキャナは個人で買えなかった
・読み込み精度などが気になる
・データ化したときの必要なディスク容量

しかし、このうち価格やディスク容量の問題はあっという間に解決して、
ついに、ScanSnapS300を購入したのだ。

こうして、家の、まずはA4サイズの音楽雑誌をデータ化することにした。

2010年1月18日月曜日

起業に関すること

創業支援税制

原子力発電と核廃棄物の責任について

今日NHK総合で放送された原発特集を見て気になったこと。

内閣府原子力委員会の方から「原子力の問題は国民すべての共通の問題である。より理解していただけるよう努力しなければならない。」という旨の発言がありました。

#正確な発言と文章の前後関係がわからないため、以下正しい理解であるかどうか難しいです

政策として原子力による発電を推進してきたことは事実ですし、各電力会社が原子力発電による電力供給を今でも行っています。

我々の生活にとって、どのようなプロセスによって電力が生成されているかはともかく、必要としているから供給されていることも、また事実です。

しかしながら、核廃棄物処分場の建設となってくると、「国民の理解」というレベルではないのではないかと思うのです。

電力会社は原子力発電による利益を上げています。

電力に関する利益は会社が得て、処分場は(もしかしたら発電の恩恵にあずからない)住民が最終的に「国民の理解」ということでツケを払う形になるのは、理解されにくいのではないでしょうか?

そもそも、今後どのように処分していくべきなのか、その方策が定まらない段階で、原子力発電所を増設していくのは危険だと思います。

本当に原子力発電が必要とされているのか、もっと良い方法があるのではないか?

一度、発電のためのメリット、デメリット、総コストなどを比較した上で検討してみることが、まず必要なのではないでしょうか?

私が思う必要な項目は、

  • 国内で必要な総電力量(例えば1年間で)
  • 発電方法
  • 各発電方法の原料調達コストとそれに対する発電量(例えば1kw発電するのに必要なコスト)
  • 施設建設費用(土地取得コストなども考慮して)
  • 送電に関するコスト
  • 問題点(例えば原子力発電の放射能など)

これらの条件を比較検討してゼロベースで考えていくことも大きなヒントになると思います。

例えば、電気を利用する場所に限りなく近い場所で発電されれば、送電コストもかなり小さくなるのではないかと思うのです。

なんとなくですが、CO2出さないからもてはやされているような気がしてならないので、ちょっとした意見です。

#以下記述のためのメモ

ちなみに、原子力発電所の問題はいくつかあげられると思います。

  • 事故(主に放射能漏れ、臨界事故など)
  • 資源(原料のウランなどの輸入や輸送など)
  • 処理(使用済み核燃料の処理、廃棄の原子炉など)

事故については、1986年4月のチェルノブイリ原発事故がもっとも有名かもしれません。

国内では1999年の東海村の臨界事故がありました。

処理については、六ヶ所村に建設されようとしている核燃料再処理施設の反対運動など、

今後の増え続ける核廃棄物への対応も大変難しい状況にあると言えるでしょう。

原子力発電所や再処理施設の建設などで、住民へのインセンティブとのトレードが昔からあるようですが、

その際の住民、行政、電力会社、国のそれぞれの思惑が少しずつずれて、今後も理解に対する溝が埋まるのは難しいかもしれません。

2010年1月12日火曜日

PHPアプリケーション導入のパターンについて

PHPアプリケーションをひたすらIISへ導入してきましたが、
大体のパターンを参考までにまとめたいと思います。

・データベースを作成
create database しておきます。

・ダウンロードする
当然アーカイブなりバージョン管理システムからチェックアウトしたりする訳です。

・解凍する
解凍したディレクトリごと設置する場合、解凍したディレクトリの中の特定の
ディレクトリを設置する場合、などなど。

・書き込み権を与える
Web経由でファイルをアップしたりファイルを書き換えるものに必要。
設定ファイルのようにインストールのときだけ与えるものもあるが、
インストールが終わったら書き込みできないようにすること。

・インストール
ここでいくつかの場合がある。

- すべて手動(SQLも):SQLファイルをコマンドで叩き込み、設定ファイルを自分で修正
- 設定ファイルのみ手動:設定ファイルのデータベース設定のみ手動、あとはWebから
- すべてWebから:データベースの初期化も設定もWebから

システム固有の設定は大体Webからできていた。

・インストールの後処理
インストール用のツールを削除するのを忘れずに

・管理画面から設定あれこれ
ドキュメントの公開であるとか、アプリ固有の部分

…というように、大体はこのパターンで導入出来ました。
上手くいかないところは、各箇所で指摘しています。

lace

http://maniax22.virtualweb.jp/lace/

laceは、PHPで書かれたオンラインチャットシステムです。
ライセンスはGPLv2です。
http://github.com/brettstimmerman/lace

PivotX 2.0

http://maniax22.virtualweb.jp/pivotx/

PivotXは、PHPで書かれたブログシステムです。
ライセンスはGPLv2です。
http://pivotx.net/

PocketBBS 1.1.5

http://pocket9.net/pocketblog_01.html

PocketBBSは、PHPで書かれた掲示板システムです。
非商用に限りフリーのようです。
http://maniax22.virtualweb.jp/pocketbbs/

PocketBlog 1.1.5

http://maniax22.virtualweb.jp/pocketblog/

PocketBlogは、PHPで書かれたブログシステムです。
非商用に限りフリーのようです。
http://pocket9.net/pocketblog_01.html

PocketSBS 1.0.1

http://maniax22.virtualweb.jp/pocketsbs/

PocketSBSは、PHPで書かれたソーシャルブックマークツールです。
非商用に限りフリーのようです。
http://pocket9.net/pocketsbs_01.html

status.net 0.8.2

http://maniax22.virtualweb.jp/statusnet-0.8.2/

status.net は、PHPで書かれたマイクロブログシステムです。
ライセンスは、AGPLv3です。
http://status.net/

kumquat 1.0.6

http://maniax22.virtualweb.jp/kumquat/

kumquatは、PHPで書かれた勤怠管理システムです。
ライセンスはBSDライセンスです。
http://sourceforge.jp/projects/kumquat/

jotBug 20090317-1930


jotBugは、PHPで書かれたプロジェクト管理ツールです。
http://www.jotbug.org/

Collabtive 0.6.2

http://maniax22.virtualweb.jp/collabtive062/

Collabtiveは、PHPで書かれたプロジェクト管理ツールです。
ライセンスはGPLv3です。
http://collabtive.o-dyn.de/

Feng Office Community Edition 1.6

http://maniax22.virtualweb.jp/fengoffice/

Feng Office Community Edition は、PHPで書かれたグループウェアです。
ライセンスは、AGPLv3です。
http://fengoffice.com/web/index.php

Zimplit 3.0

http://maniax22.virtualweb.jp/zimplit_cms_3.0/

Zimplitは、PHPで書かれたシンプルなCMSです。
ライセンスはAGPLなど三種類から選択します。
http://www.zimplit.com/index.html

ecoder 0.4.8

http://maniax22.virtualweb.jp/ecoder/

ecoderは、PHPで書かれたオンラインエディタツールです。
ライセンスはGPLv3です。
http://ecoder.gmeditor.com/

68KB 1.0.0 rc2

http://maniax22.virtualweb.jp/68kb/

68KBは、PHPで書かれたナレッジベース構築ソフトです。
http://68kb.com/

グループウェアL01

http://maniax22.virtualweb.jp/group/

グループウェアL01は、PHPで書かれたグループウェアです。
ライセンスは独自のものです。(再配布を禁じています)
http://l-groupware.com/

QUICK.CMS.Lite 2.5

http://maniax22.virtualweb.jp/Quick.Cms.Lite_v2.5/

QUICK.CMS.Liteは、PHPで書かれたCMSです。
ライセンスは、Creative Commons Attribution 2.5 です。
http://opensolution.org/quick.cms,en,10.html

QUICK.CART 3.4

http://maniax22.virtualweb.jp/Quick.Cart_v3.4/

QUICK.CARTは、PHPで書かれたショッピングカートシステムです。
ライセンスは Creative Commons Attribution 2.5 です。
http://opensolution.org/quick.cart,en,9.html

Phormer 3.31

http://maniax22.virtualweb.jp/phormer331/

Phormerは、PHPで書かれたフォトギャラリーソフトです。
ライセンシはGPLです。
http://p.horm.org/er/

Research Artisan Lite 1.10

http://maniax22.virtualweb.jp/ralite_1.10/

Research Artisan Lite は、PHPで書かれたアクセス解析ツールです。
ライセンスはGPLです。
http://lite.research-artisan.com/main/

UNICALE 0.34

http://maniax22.virtualweb.jp/unicale_034/

UNICALEは、PHPで書かれたシンプルなカレンダーシステムです。
ライセンスはLGPLです。
http://www.unicale.com/

eGroupWare 1.6.002

http://maniax22.virtualweb.jp/egroupware/

eGroupWareは、PHPで書かれたグループウェアです。
ライセンスはGPLです。
http://www.egroupware.org/

dotProject 2.1.3

http://maniax22.virtualweb.jp/dotproject/

dotProjectは、PHPで書かれたプロジェクト管理ソフトウェアです。
ライセンスはGPLです。
http://www.dotproject.net/

2010年1月9日土曜日

AtMail 1.03

http://maniax22.virtualweb.jp/atmailopen/

AtMailは、PHPで書かれたオープンソースのWebメールシステムです。
ライセンスは、Apache 2.0ライセンスです。
http://atmail.org/

PHPizabi 0.84.8b

http://maniax22.virtualweb.jp/phpizabi/

PHPizabiは、PHPで書かれたオープンソースのSNS構築運用ツールです。
ライセンスはPHPizabiライセンスです。
http://www.phpizabi.net/

Xaraya 1.1.5

http://maniax22.virtualweb.jp/xaraya-1.1.5/

Xarayaは、PHPで書かれたCMSです。
ライセンスはGPLv2です。
http://www.xaraya.com/

Magic3 1.10.0

http://maniax22.virtualweb.jp/magic3/

Magic3は、PHPで書かれた国産CMSです。
ライセンスはGPLv3です。
http://www.magic3.org/

eZ Publish 4.2.0

http://maniax22.virtualweb.jp/ezpublish-4.2.0/

eZ Publish は、PHPで書かれたCMSです。
ライセンスは、GPL及びNewBSDライセンスです。
http://ez.no/jp/

AjaXplorer 2.5.4

http://maniax22.virtualweb.jp/ajaxplorer-2.5.4/

AjaXplorerは、PHPで書かれたWeb経由のファイル管理システムです。
ライセンスはLGPLです。
http://www.ajaxplorer.info/wordpress/

Zenphoto 1.2.8

http://maniax22.virtualweb.jp/zenphoto/

Zenphotoは、PHPで書かれたフォトアルバムを作るためのCMSです。
ライセンスはGPLv2です。
http://www.zenphoto.org/

osCommerce 2.2 rc2a

http://maniax22.virtualweb.jp/oscommerce/

osCommerceは、PHPで書かれたショッピングサイト構築ソフトです。
ライセンスはGPLv2です。
http://www.oscommerce.com/

比較的簡単に導入出来ます。
インストール後に、installディレクトリの削除とincludes/configure.phpの変更禁止をします。

hitSuji 0.2.2

http://maniax22.virtualweb.jp/hitsuji-0.2.2/

hitSujiは、PHPで書かれたSNS運用構築ソフトです。
ライセンスはMITLicense。
http://rakuto.net/rktSNS/

ダウンロードしてサーバーに設置しますが、ほぼOpenPNEと同様です。
異なる箇所を列挙します。

・セットアップは、htdocs/setup.phpを直接指定する
・セットアップ後は、htdocs/exec.phpへアクセスする

pligg 1.0.3

http://maniax22.virtualweb.jp/pligg/

Pliggは、PHPで書かれたCMSです。
主にソーシャルネットワークの構築ができます。
http://www.pligg.com/

まずは、ダウンロードして解凍します。
その後、settings.php.defaultをsettings.phpへ、libs/dbconnect.php.defaultをlibs/dbconnect.phpへそれぞれリネームします。

次に、Web経由でインストールをします。
基本的にはDBの設定と管理者の設定のみです。

終わったら、libs/dbconnect.phpの変更を禁止し、installディレクトリを削除します。

concrete5 5.3.3.1

http://maniax22.virtualweb.jp/concrete5.3.3.1/

concrete5は、PHPで書かれたOpenSourceのCMSです。
ライセンスはMITLicenseです。
http://www.concrete5.org/

こちらからダウンロードします。

MySQLの設定について

MySQLは、Microsoft Web Platform Installer 2.0 (以下WebPI)を使って導入した。
バージョンは、5.1.41-community

WebPIを使うと、管理者権限のパスワードなどをインストーラーで行うのでラク。

PHPの設定について

PHPは、Microsoft Web Platform Installer 2.0 を使って導入した。
バージョンは、5.2.11。

ちなみに、PHPアプリの導入の基本的な流れは下記のような感じ。

・ダウンロードしたアプリを、任意の公開ポイントで解凍する
・設置したアプリの書き込み権などの設定をする
・MySQL、SQLServerなどのデータベースで、create database をしておく
(例、mysqladmin -u root -p dreate データベース名)
・ほとんどのアプリは、Webからのインストール(設定)画面があるので、そこでインストール作業をする
(もしくは、直接config.phpなどにデータベース設定などを記述する)
・アプリごとの設定を管理画面から行う

これで動作しなかったものは、個別に対応している。

2010年1月7日木曜日

squirrelmail 1.4.20-RC2

http://maniax22.virtualweb.jp/squirrelmail-1.4.20-RC2/

squirrelmailは、PHPで書かれたWebメールシステムです。
http://squirrelmail.org/

下記のプログラムをダウンロードします。

解凍したら、まず公開するパスへコピーします。

次に、設定ファイルを作成します。
下記のファイルを「config.php」にリネームします。

¥設置パス¥config¥config_default.php

それから、config.phpの下記の値を設定します。

$domain
$smtpServerAddress
$imapServerAddress(ここで指定したサーバーのユーザーでログインします)
$data_dir(書き込みの可能なディレクトリのフルパス)
$attachment_dir(書き込みの可能なディレクトリのフルパス)

設定を保存したら、実際にログインしてみます。


2010年1月6日水曜日

ネットショップ・オーナー3

http://maniax22.virtualweb.jp/nso/

何故か生成されたテンプレートのリンクがことごとく間違ってたので、
手で修正。めっちゃ辛い…。

2010年1月5日火曜日

tDiary 2.2.2

http://maniax22.virtualweb.jp/tdiary-2.2.2/

PHPAuction GPL 3.3

http://maniax22.virtualweb.jp/phpauction-gpl-3.3/

サイボウズ Office 8

http://maniax22.virtualweb.jp/cb/

ダウンロードしてきたインストーラを実行して設置。

4images 1.7.7

http://maniax22.virtualweb.jp/4images/

Typo3 4.3.0

http://maniax22.virtualweb.jp/typo3/

LimeSurvey 1.53+

http://maniax22.virtualweb.jp/limesurvey/index.php?sid=14373&lang=en

プログラムを若干修正。
admin/database.phpの53行目

if(isset($surveyid) && isset($_SESSION['loginID']))

それから、Safariでは管理画面が正しく動作しなかった。

a-blog 1.90

http://maniax22.virtualweb.jp/a-blog/

・ionCube Loaderの設定
php.iniに下記を追記
zend_extension='c:¥パス'

PHPWCMS

http://maniax22.virtualweb.jp/phpwcms/

SupportLogic 1.2-31

http://maniax22.virtualweb.jp/supportlogic/

インストーラーがないので、直接config.phpを設定。
また、schema.sqlをMySQLへ放り込む。
admin、staffにそれぞれ管理者アカウントのレコードを設定。

include/db_modules/mysql.incの99,100,117,118行目の配列の添字を
(int)でキャストする。

includes/db_modules/mysql.inc以外のPHPプログラム内の下記を置換する。
(前)$this->query_result
(後)$query_result

また、modules/*/*/functions/*_count_*.phpの下記の記述を修正。
(前)return $row;
(後)return intval($row);

Soholaunch

http://maniax22.virtualweb.jp/soholaunch/

公式サイトからインストールスクリプトをダウンロードして、そのスクリプトが
ソフトをダウンロードしてくる。

Siteframe 5.0.6-783

http://maniax22.virtualweb.jp/siteframe/

siteframe.incの10行目のSmartyのパスを変更した。

SOY CMS 1.2.6

https://maniax22.virtualweb.jp/soy/

どうしてもインストール後の管理画面でhttpsのページにリダイレクトされるので、
IISで自己署名証明書を設定。

SMF 1.1.11

http://maniax22.virtualweb.jp/smf/

WebCalendar 1.2.0

http://maniax22.virtualweb.jp/webcalendar-1.2.0/

WordPress 2.9

http://maniax22.virtualweb.jp/wordpress/

Xoops Cube 2.1

http://maniax22.virtualweb.jp/xoopscube_hd/

ZenCart 1.3.8

http://maniax22.virtualweb.jp/zencart/

Zikula 1.2.0

http://maniax22.virtualweb.jp/zikula-1.2.0/

PukiWiki 1.4.7

http://maniax22.virtualweb.jp/pukiwiki/

PHPWiki 1.2.11

http://maniax22.virtualweb.jp/phpwiki-1.2.11/

PHPProjekt 5.2

http://maniax22.virtualweb.jp/phprojekt/

phpMyFAQ 2.5.6

http://maniax22.virtualweb.jp/phpmyfaq-2.5.6/

PHPMyAdmin 3.2.4

http://maniax22.virtualweb.jp/phpmyadmin/

PHPList 2.10.10

http://maniax22.virtualweb.jp/phplist/index.php

PHP-Nuke 8.0

http://maniax22.virtualweb.jp/phpnuke/

PHP Form Generator 2.09

http://maniax22.virtualweb.jp/phpform/

PHPCoin 1.6.5

http://maniax22.virtualweb.jp/phpcoin/

phpBB 3.0.6

http://maniax22.virtualweb.jp/phpbb3/

OSTicket 1.6 rc5

http://maniax22.virtualweb.jp/osticket/

OpenPNE 2.14.3

http://maniax22.virtualweb.jp/OpenPNE-2.14.3/

Nucleus 3.41

http://maniax22.virtualweb.jp/nucleuscms_3.41Release/

NetCommons 2.2.0.1

http://maniax22.virtualweb.jp/netcommons/

Moodle 2.0 dev

http://maniax22.virtualweb.jp/moodle2.0/

開発版だけど、案外さくっとインストール出来た。

2010年1月4日月曜日

MODx 1.0.2

http://maniax22.virtualweb.jp/modx-1.0.2/

MediaWiki 1.15.1

http://maniax22.virtualweb.jp/mediawiki-1.15.1/

Joomla 1.5.15

http://maniax22.virtualweb.jp/Joomla_1.5.15/

Geeklog 1.4

http://maniax22.virtualweb.jp/geeklog/

Gallery

http://maniax22.virtualweb.jp/gallery/

これは Web Platform Installer でインストール。
SQLServer対応なのだ。

EC-CUBE 2.4.2

http://maniax22.virtualweb.jp/eccube-2.4.2/

Dream Counter 3.41

http://maniax22.virtualweb.jp/dream/

なんと、IIS対策にchdirが記述されている!

Dew-NewPHPLink 2.1.0.1b

http://maniax22.virtualweb.jp/dew-newphplinks.v.2.1.0.1b.sef/


AdvancedPoll 2.0.8

http://maniax22.virtualweb.jp/pollphp/

ファイルをダウンロードして解凍すると、dbとtextfileがある。
dbがMySQLを使ってデータを保存する方なので、そちらをインストール。

AccountLab Plus 2.8 r14

http://maniax22.virtualweb.jp/accountlab_plus/

TikiWiki 4.1

http://maniax22.virtualweb.jp/tikiwiki-4.1/

インストーラでDB設定を行おうとしても、DBユーザを何故か強制的にadminにされてしまう。
しょうがないので、db/local.phpを自分で作成してDB設定を読み込ませる。
あとは問題なし。

Web Calen 2.12

http://maniax22.virtualweb.jp/calen/

chdirの設定と、一部スクリプトの修正。

regist.cgiの281行目の「enctype="multipart/form-data"」を削除。
#multipartのPOSTリクエストの処理が問題?

YY-BOARD 6.3

http://maniax22.virtualweb.jp/yybbs/

chdirの設定だけする。

osTicket 1.6 rc5

http://maniax22.virtualweb.jp/osticket/

php.iniのshort_open_tagをonにする必要がある。
管理画面の「settings」->「Helopdesk Status」をOnlineにすると閲覧可能になる。

PostMail 4.3

http://maniax22.virtualweb.jp/postmail/postmail.html

Perlスクリプトをインストールしてて思ったけど、perlのパスは関係ないんですね。
またchdirを冒頭に追加して完了。

phpESP 2.1.1

http://maniax22.virtualweb.jp/phpesp/

admin/phpESP.ini.phpを設定するのだけれど、途中三カ所変な改行がコメントに入ってるので修正。

2010年1月3日日曜日

OpenX 2.8.3 (PHP ADs)

http://maniax22.virtualweb.jp/openx-2.8.3/www/admin/index.php

ソフトウェアの名称が変わってたこと意外はすんなりと。

Open-Realty 2.5.8

http://maniax22.virtualweb.jp/open-realty2.5.8/

サイト管理者のメアドを設定しないと公開URLが見れないw

Movable Type 5.0 (OpenSource)

http://maniax22.virtualweb.jp/mtos-5.0-ja/

mt-*.cgi全ての2行目に追記。

BEGIN{
chdir '設置する絶対パス';
}

それにしても、今回のInstallManiaxは細部で引っかかることが多いな。

Mambo 4.5.4

http://maniax22.virtualweb.jp/mamboV4.5.4_wSP3/

データベースにテーブルを作成する際に、KEYのサイズが大きすぎるとのエラーが出る。
そこで、installation/sql/mambo.sqlの727、728、730行目のサイズを半分程度にする。
(#_core_acl_aroの辺り)

Joyful Note 2.73

http://maniax22.virtualweb.jp/joyful/

joyful.cgi、admin.cgi、regist.cgi、registkey.cgiの2行目に下記を追記。

BEGIN{
chdir '設置する絶対パス';
}

Ikonboard 3.1.5

http://maniax22.virtualweb.jp/ib/cgi-bin/ikonboard.cgi

とりあえず個人利用ということでインストール。
3.1.2aはインストールできた。

installer.cgiとikonboard.cgiの2行目に、下記を追加。

BEGIN {
chdir '設置する絶対パス';
}

HelpCenter Live! 2.1.7

http://maniax22.virtualweb.jp/hcl/module.php?module=HelpCenter

下記のファイル、ディレクトリに変更権限がなければインストール出来ない。

・config.php
・cache
・compile
・icons

FAQMasterFlex 1.2

http://maniax22.virtualweb.jp/FAQMasterFlex/

事務局のダウンロードURLにアクセスしたが、期限切れ。
検索して取得。

珍しくデータベース初期化をマニュアルでやるとは…。

Expression Engine 1.6.8

http://maniax22.virtualweb.jp/EECore1.6.8/

非商用版をインストール。
インストールの際に、MySQLがStrictModeで動作していないことが条件。

my.iniの"sql-mode"の値に、STRICT_〜という記述があったら、削除して再起動する必要がある。

e-Pad 2.52

http://maniax22.virtualweb.jp/epad/

epad.cgi、regsitkey.cgiの2行目に下記の記述を追記。

BEGIN {
chdir '設置したパス';
}

Advanced Poll 6.x-1.x-dev

drupal 6.x系には、開発版の6が必要。
また、VotingAPIに依存するため、同時にインストールする。

drupal 6.15

http://maniax22.virtualweb.jp/drupal-6.15/

下記の点が引っかかった。

・インストール時、sites/default/files を作成したあとに変更権限を設定する

desknet's V7.0J R1.6

http://maniax22.virtualweb.jp/dn/dnet.exe

実行ファイル(exe)をCGIとして動作させるように、モジュールハンドラを設定。
なお、「ISAPIおよびCGIの制限」より、「特定できないCGIモジュールを許可する」にチェックを入れる必要がある。

Day Count 2.7

http://maniax22.virtualweb.jp/daycount/

こちらもPerlなので、Perlのパスとchdirを追加。

CubeCart 3.0.20

http://maniax22.virtualweb.jp/cubecart3.0.20/

4.0系もあったが、無償版を選択。
特に問題なく導入。

CraftySyntax 2.16.8

http://maniax22.virtualweb.jp/craftysyntax2.16.8/

自動的に設定ファイルに書き込まないのが難点で、あとは特に問題なく

Coppermine 1.4.25

http://maniax22.virtualweb.jp/cpg14x/index.php

PHPアプリは結構簡単に動きます。

・includeディレクトリに変更の権限を設定

YukiWiki 2.1.3

http://maniax22.virtualweb.jp/ykwk213/

yukiwiki.cgiの下記の点を修正

・Perlのパス(1行目)
・14行目に下記を追記(cBoardを参考に)
BEGIN {
chdir 'ディレクトリのパス';
}

cBoard 3.8

http://maniax22.virtualweb.jp/c-board38/c-board.cgi

いろいろ思うことがあるw

・配布されているファイルのimage以下のファイルが足りないようだ(どこ?)
・とりあえず配布サイトの指示通り、Perlのパスとchdirの設定をする
・dataディレクトリに変更の権限を設定

b2evolution 3.3.3

http://maniax22.virtualweb.jp/b2evolution/

注意事項をまとめます。

・"b2evolution/blogs/conf"へディレクトリの変更、書き込みの権限を追加する
・デフォルトのindex.htmlはインストーラへのリンクが含まれるので削除した方が良い
・同様に"b2evolution/blogs/install"も削除した方が良い

MacOSXからInstallManiax3へ参戦中

年末から、MacOSXからリモート接続でWindows2008R2へソフトウェアをインストールする「Install Maniax 3」に参加してます。

とりあえず、Mac版RDCについて。

・10.6 + Intel Mac は問題なく使えてる。
・何故か10.5だと途中で接続が切れる(PowerPCだからか?)